医院ブログ BLOG

根管治療の仕上げ『根管充填』について Blog

歯科医 永田 さやか (ながた さやか)
スカイ&ガーデン デンタルオフィス 院長

根管充填とは、歯の神経の治療、「根管治療」の最後に行われる処置です。今回は、根管治療の仕上げとして、歯を健康で長持ちさせるために重要な根管充填について解説します。

根管充填とは

根管充填とは、根管治療の中で行われる処置のことです。根管治療は、歯の神経(歯髄)が入っている部分の内部を処置する治療です。虫歯の原因となる細菌が歯髄に入ると、歯が痛むなどの症状が現れ、自然に治ることはありません。そのため、内部に入った細菌を除去するために根管治療が行われます。

どのタイミングで行う処置なの?

根管充填は、歯髄が入っている場所を洗浄・消毒した後、つまり根管治療の最終段階で実施されます。歯の種類や、個人差もありますが、通常2、3回洗浄や消毒が行われ、根管治療の仕上げ段階の処置として根管充填へ進みます。

「感染した細菌が除去できた」とされるタイミングで根管治療を終了し、根管内に充填剤を詰めて隙間が出来ないようにします。主にガッタパーチャポイントと呼ばれる素材と、殺菌作用がある薬剤を同時に注入して虫歯の再発を防いでいます。根管充填を行うということは「根管治療が終わった」と考えて差支えないでしょう。

根管充填が必要な理由

根管充填は非常に大切な処置ですが、主な理由は以下の3つです。虫歯の再発防止のために行われます。

1.歯根に細菌が入らないようにする

根管治療によって歯髄が取り除かれると、歯根の部分は空洞になります。この空洞を封鎖して、細菌が侵入して感染するのを防ぎます。

2.歯根に残った細菌の増殖を防ぐ

根管治療では洗浄と消毒を複数回行いますが、「細菌が完全にゼロになった」とは言い切れません。もし歯根に細菌が残っていた場合、細菌が増殖して再感染を起こし、虫歯が再発してしまうケースがあります。そのため、充填剤でスペースを埋めて細菌の増殖を防ぎます。

3.治療した歯の根を守るため

根管治療を行った歯は、歯根が空洞になっているため破折(割れたり折れたり)しやすくなっています。根管充填によって内部を充填することで、歯根を内側から補強して破折から守る働きも期待できます。

根管充填後に歯が痛くなる理由

時には『根管治療が終わったのに、歯が痛くなった!』ということもあるでしょう。根管充填後に歯が痛む場合、以下のような理由が考えられます。

1.歯の周囲の組織が刺激されたため

根管治療で処置を行う際、治療する歯だけでなく周囲の組織も様々な刺激を受けます。そのため、敏感で痛みを感じやすい状態となっており、根管充填の後もある程度痛みや違和感を覚えることがあります。痛みはするものの、特に問題はない状態です。

2.処置していない根管がある

根管は細くて複雑な形をしています。1か所でも処置されていない根管があると、根管充填後も細菌が存在しているため、痛みを感じる可能性があります。

3.歯根の破折

珍しいことではありますが、歯根の破折によって痛みが生じることがあります。根管充填してから数週間が経過しても痛む、歯茎が腫れている、ものを噛んだ時に痛む、といった症状が現れるケースがあります。

4.仮歯の嚙み合わせ不良

根管充填後に仮歯を装着している場合、仮歯が高すぎると圧力がかかり過ぎるため、噛んだ時に痛むことがあります。もし仮歯の噛み合わせが悪いと感じたら、歯科医院で再度調整してもらいましょう。

まとめ

根管充填について、処置を行うタイミングや理由を解説しました。虫歯の再発を防いだり、治療した歯を補強したりするためにも根管充填は欠かせない処置です。根管充填後に歯の痛みが続く場合、様子を見ても改善しない場合は、治療が必要なケースがありますので、早めに歯科医院へお問い合わせください。

インビザライン日記 インプラント日記 医院ブログ 症例集