
ブラキシズムという言葉をご存知ですか?ブラキシズム(Bruxism)とは歯ぎしりの事で、歯科で使われる専門用語の一つです。 通常食事中や会話中、ものを飲み込む時などに上下の歯は接触するのですが、それ以外の接触する必要性がない時、つまり「機能していない時に上下の歯が接触を生じている状態」をブラキシズムといいます。 ブラキシズムには大きく分けて、 …
できるだけ歯を抜かない治療法:抜歯回避の処置「エクストルージョン」「クラウンレングスニング」 歯肉の奥深くまで虫歯が進行していたり、歯が部分的に折れたりすると「歯の根(歯根)」だけになってしまうことがあります。通常の虫歯治療で残っている歯質が歯根のみになってしまうと、最終的に装着する被せ物をしっかり支えることができない為抜歯となってしまいます。 長持ちす …