医院ブログ一覧 Blog 1日に何回歯磨きをしてますか?理想とされる回数と時間 2024年5月23日 (木) カテゴリー:歯の豆知識 綺麗な歯を守るために大切な「歯磨き」、あなたは1日に何回行っていますか?実は、効果的な歯磨きには理想的な回数と時間の目安があります。ただ何度も歯磨きをすればいいわけではありません。歯磨きの理想的な回数と時間についてご紹介しますので、ぜひ実践してみてください。 歯磨きの理想的な回数とは 「食べたら磨く」「磨きすぎも良くない」など、色々な意見があります。 … 詳しく見る インプラント治療を成功させる鍵。サージカルガイドについて 2024年4月26日 (金) カテゴリー:インプラント インプラント治療がより安全に行える「サージカルガイド」をご存じですか? 一般的な虫歯治療などにくらべて、インプラント治療は手術が必要な分リスクを伴います。こちらのページでは、インプラント治療の質を上げるサージカルガイドの特徴やメリットや流れ、費用について分かりやすくまとめました。インプラント治療をご検討中の方はぜひご参考ください。 インプラント治療で … 詳しく見る 抜歯した!歯数が足りない!それでも矯正できますか?欠損歯がある方の矯正治療 2024年4月21日 (日) カテゴリー:矯正歯科 , インプラント 1,欠損歯でお悩みの方へ 成人の口の中には親知らずを除き、上下合わせて28本の永久歯が生えています。欠損歯とは本来生えるべき場所に歯がない状態で、28本より本数が少なく、原因には先天的なものと後天的なものがあります。 先天的なものは「先天性欠如」といい、生まれつき永久歯が存在しない状態です。「永久歯がない」といっても、乳歯が抜けずに残っている場合には見か … 詳しく見る 歯が部分的に白い?白さを均一にするホワイトスポット治療とは 2024年3月29日 (金) カテゴリー:虫歯治療 , ホワイトニング , その他 「歯が部分的に白いのが気になる。これは虫歯?」と不安に思っていませんか? 先天的あるいは後天的に歯の一部が白くなる、初期の脱灰部位をホワイトスポットといいます。 先天的な原因としては、乳歯の虫歯や外傷によってその下にある永久歯のエナメル質がうまく作られなかったことが挙げられます。このようなエナメル質形成不全症は歯の表面が白く濁っていたり、まだ … 詳しく見る 乳歯が抜けた!?親御さんに注意していただきたい症状 2024年2月28日 (水) カテゴリー:小児歯科 突然お子様の乳歯が抜けて驚いていませんか? 生え変わりの時期で、乳歯が以前から大きくグラついていたのであれば、いつ抜けてもおかしくはありません。しかし、痛みもなく根っこが残った状態で歯が抜けた場合は、大きな病気が隠れている可能性があります。 こちらのページでは、乳歯が抜けることが症状の一つである「低ホスファターゼ症」の特徴についてまとめました。お悩み … 詳しく見る 入れ歯安定剤について正しく理解していますか? 2024年1月25日 (木) カテゴリー:入れ歯治療 入れ歯安定剤はどんな時に使うべきか、気になっていませんか? 入れ歯の装着具合を向上させる便利な道具ですが、使い方を間違えるとトラブルにつながる可能性があるため注意が必要です。 こちらのページでは、入れ歯安定剤の用途や使うタイミング、種類について分かりやすくまとめました。ぜひご参考ください。 入れ歯安定剤は必ず使うべき? 通常入れ歯は、入れ歯安定剤 … 詳しく見る お口の中に骨のでっぱりありませんか? 2023年12月26日 (火) カテゴリー:歯の豆知識 「歯茎がボコッと出ている。これは病気?」と心配になっていませんか? 結論から申し上げると、それは病気ではありません。お口の中の状態は人によって様々で、歯列周りの歯茎に出っ張りがある方もいます。 今回は、歯茎の出っ張りが気になる方や、どうしていいか分からないという方に向けて、出っ張りの正体とその原因、対処法について分かりやすくまとめました。 お口の中 … 詳しく見る お子さまの歯ぎしりの原因について 2023年11月30日 (木) カテゴリー:歯の豆知識 前回記事で大人の歯ぎしりについて掲載しましたが、お子様の歯ぎしりに不安を感じている方も多いのではないでしょうか? 大人の歯ぎしりと子どもの歯ぎしりでは原因が異なり、対処法にも少し違いがあります。もしものときに冷静に対処できるよう、事前に把握しておきましょう。 こちらのページでは、お子さまの歯ぎしりの原因や正しい対処法について分かりやすくまとめました。 … 詳しく見る 歯ぎしり・食いしばりがひどい方へ 2023年10月30日 (月) カテゴリー:歯の豆知識 歯ぎしりや食いしばりは口周りの癖の一つであり、かかる力は人によってさまざまです。強い力が長期間続くと歯や顎に大きなダメージを与え、その結果全身の健康にも悪影響を及ぼすケースも少なくありません。 こちらのページでは、歯ぎしりや食いしばりを放置する危険性や、発生する理由、正しい対処法などについて分かりやすくまとめました。お悩みの方はぜひご参考ください。 … 詳しく見る スポーツドリンクを飲む際に注意したいポイント 2023年9月25日 (月) カテゴリー:歯の豆知識 運動時や熱中症対策として人気のあるスポーツドリンクですが、飲み方によって虫歯のリスクが大幅に左右されることをご存じですか?とくに乳歯の場合は虫歯の発生・進行のリスクが永久歯よりも高いため、注意しなくてはいけません。 こちらのページでは、スポーツドリンクが歯にもたらす影響や、飲むときに注意すべきポイントを分かりやすくまとめました。スポーツドリンクをよく飲 … 詳しく見る « 前へ12 / 14 ページ34…14次へ »